紅葉狩りのシーズン真っ盛りの頃となりました🍁

 

 

木々にも様々種類が、あるように、私達の腸の中の菌も様々有ります。

 

この菌体の種類は、民族によっても異なり、更には、その民族の中でも、それぞれお顔が違うように腸在菌の種も同一では無いと言われています。

 

 

そして、特に日本人に多く見られる、個有の菌も発見されているのです。

 

それは一つには

✴️海草類の代謝機能が高い菌。
(ワカメ、ヒジキ、昆布食べましょう🎵)

いま一つは

✴️炭水化物の代謝機能が高いとされる菌です

 

これらは、日本人の腸在菌の特徴として上げられる菌なのです。

 

 

 

理由としては、私達の祖先が長年、食して来た事で、その食に適合出来る菌が、腸内環境に居ついたとも考えられます

 

ですから、先祖伝来食して来た、米は私達の腸内細菌にとっては代謝しやすく、更には合成しやすい食物と言えます。

 

 

加えて、米の糖質は腸内細菌のエサの役目もし、米に含まれるアミノ酸は、筋肉の材料にもなるのです

 

 

 

これから末来の「栄養学」は、腸内細菌に適した食物をいかに効率良く摂取するか、ここを主眼としたものとなるでしょう。

 

なぜなら、腸内環境の中で、食物は合成、吸収されるからです。

 

食の欧米化や、流行りのものにとらわれると腸在菌のバランスを乱し、いずれしっぺ返しが来るのかもしれませんね。

 

 

『橘美はるSNS情報』

公式LINE@スタートしておりますキラキラ
ID @yja1416z

アメブロ

矢印https://ameblo.jp/flora-88/

 


Facebook

矢印https://www.facebook.com/biogenics.flora

 

 

Instagram

矢印https://www.instagram.com/miharu_tachibana/

 

YouTube
矢印https://bit.ly/2S7wqIz

 

 

Twitter
矢印https://twitter.com/floramiharu

 

 

橘美はる乳酸菌ショップ

矢印https://bit.ly/2lrGGjj

 

2017年11月28日
著書『幸せを呼ぶ腸内フローラ』が
全国書店一斉発売。

紀伊国屋書店本店ランキング1位
Amazon部門別1位

八重洲ブックセンター2位獲得。

矢印https://amzn.to/2Q7ZYbx